最善とは何か?

どうもこっしーです

前回話をした最後に自分の経験、知識、能力、現場の状況から最善の行動をしたと思うということを書きました。
そこについてもう少し自分の考えを書いていきたいなと思いました。

最善とはある対応をしなければいけない時に自分が持っている能力や現場の状況を見据えた上で自分の経験や知識で浮かんだ選択肢の中でより良いものを選択するというものだと思っています。
最善とは人によって変わります。それはその人が持っている経験や知識によって一つの対応でも見え方が変わるからです。またこの対応をしたいと思っていても自分にそれが出来ないと考えれば別のやり方になるでしょう。時間がないなどの現場の状況によってもやり方は変わるはずです。より良いというのも本人にとって何を重要視するかによって変わるでしょう。

なので他の人が見たら自分の考えた最善はその人からしたら最善ではないと思われることも多々あります。
どうしてこんな対応をしたのだろうと他の人に対して思う時もあります。

ただ一つ思うことは自分はこれが最善だったと胸を張って理由も含めて言えるようにすることだと思います。そして相手がそれを最善の方法だったと思っているのであれば自分はそれを尊重してあげたいなと思います。その上で対応してくれてありがとう、ただ自分はこういう理由でこういう対応が良かったのではないかなと思う、としっかりと伝えることが相手にとっても別の考えを知るいい機会になるのではないかなと思っています。それも他から見ればそれは違うと言われそうですがそれでも伝えることがやっぱり必要だと感じます。

それが巡り巡って自分に返ってくるとそう信じています。

以上、こっしーでした。